震災から3か月を過ぎた地元の様子をいくつか。
YouTubeにアップされた衝撃的な映像で一躍有名になったコンビニ。建物が沈下して傾いたため,地震直後から閉鎖され,野次馬が集まることもあって数日後には看板も取り外されたままになっていたが,一昨日から解体が始まった。

地面を平らにして再び建てるのか,もう出店しないのかは不明。我が家から最も近いコンビニだったので,再開して欲しいのだが…
近所の某社の社宅。ちょっと暗くて見えないが,中央の暗いところが建物のエントランスである。

地震の前の状態が推測困難だが,手前の階段の部分が50cm以上陥没してしまっている。この社宅付近は,我が家の近所では最も液状化の被害が激しかった。
巨大ショッピングセンターの入口付近。道路の修復過程で剥がしたタイルが仮置きされている。再利用する予定なのか?

そのショッピングセンターの入口:

同じ入口の地震翌日の状態:

相変わらず周囲には土嚢などが積まれており,立ち入り禁止の場所も多く,本格的な復旧はまだまだ先のようである。