電子メールに返信するとき,タイトル(Subject)に Re: と付けたりする。返信なので Response か Reply の略なのかとまず誰でも思う(思わない?)。そう解釈してもいけなくはないのだろうけど,Re というのは省略形でも短縮形でもなく,それ自体が英語の単語なのであって「〜に関して」という意味である。たとえば "Re your letter on June 20" で「6月20日付けの手紙に関して」となる。辞書にも載っており,ラテン語起源の単語らしい。
…という話はけっこう有名なのかな。
ところで最近,ある業者の担当者に,商品の代金の支払いに関してメールを送った。特に何も考えずに,タイトルを,
Subject: 代金の支払い
としたのだが,その返信のタイトルがこれだ。
Subject: Re: 代金のお支払い
おー,「お」が付けてある。芸が細かい。思わずニヤリとして,その業者のポイントが少々アップ。
でも自分じゃやらないだろうな…
posted by gecky at 23:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
エッセイ
|

|